こんにちは~!
山梶( ̄∇ ̄)ノでっす!!
先月、岐阜に行った時のこと。
なんとまぁ!
ちぃこい可愛らしい柿を見つけちゃいまして♫
観賞用ではなく、極小サイズで完熟の柿なんです!

その名も『ベビーパーシモン』!!
『豆柿』とも呼ぶらしいのですが、小さい物だとビー玉サイズ!
大きい物で4センチ以上だそうで。
大きいとは言え、やはり小さい( ̄▽ ̄)
皮ごと食べられて、タネ無し!
ヘタ以外、丸ごと食せます。
しかも、普通の柿より糖度が高め!
まだまだ希少価値が高く、見つけたらレア物!!
変わった物好きの私としましては、大満足の大発見でございました☆
柿は『柿が色づくと医者が青くなる』と言われているくらい、栄養豊富!
ビタミンC
カロテン
食物繊維などの健康成分が濃縮!
免疫力の向上
美肌効果
腸内環境の改善
二日酔い予防などに効果的!
わぁぉ!
「柿の皮むくのめんどくさーい!」
とか言うてんと、積極的に食べてこ!(笑)

本日、届きました❣️
レプロナイザー27Dplus ❗️
早速、使用してみました。
なんという、柔らかな風❗️
格段と上がった、本質美アップ効果を是非、お試しください❣️
現在、予約受付中です♫
お値段は、102000円+消費税です。
お客様とお試ししてたら、風を当ててるだけで、頭の凸凹が整っていくのが、ハッキリわかりましたよ❣️
ホンマにすごいレベルになりましたわ😳

こんにちは~!
山梶( ̄▽ ̄)ノでっす!
なんと4年ぶりの近江鉄道車輌コレクション!
ご無沙汰しすぎましたね(笑)
久々すぎて、2ラッピングご紹介しちゃいます♪
一つ目は、令和元年(2019)の11月ごろから走っている、オレンジ色が目印の『土山たぬき』電車!

土山サービスエリア、『一般道からでもご入場できます』の宣伝付き( ´∀`)
二つ目は、まだまだ近江八幡界隈では見かける頻度が少ない、レア車輌と呼んでも良いのではないか?と私個人は思っている車輌です。
『近江十景とれいん』
2021年11月下旬から走行しているみたいなのですが、最近やっと、そこそこ見かけるようになってきたかなぁ。な車輌です!

近江十景の事は詳しく知りませんが、調べてみよっかなぁ~( ´∀`)

今日から、10月です!
今月のお休みのお知らせです。
あくまで、予定です。変更があれば、お知らせしますね。
朝からお参りに氏神さんに❣️
横から見た、阿吽の勇姿です!


庭の金木犀が満開でいい香りです❣️

ビックリしたのは、ブラシの木に赤い花がポツポツと…
年に何回花を咲かせるのか、さっぱり読めません😳

日当たりの良さか?
南国の植物も、ここでは育つかも⁇
今月も、よろしくお願いいたします。