fc2ブログ

ヘアーワークスY's

飽くなき美への追求集団の徒然







本日お客様からいただいた、お祝いのお花で店内が本当に賑やかになりました❣️




25年前の今日、プレオープンでバタバタしていた日でした。




明日のオープンに向けて、多くの知り合いやお客様に来ていただいて1日通しのリハーサルをして、色々気づきを頂いた日




その時も多くのお花に囲まれ、いい香りに包まれていました。




今日、お客さなが言っておられました。「花って本当に幸せな気持ちになるんやと最近気付きました。だから今日の予約の時にぜひ持っていこうと思ってました」




彼女の最近に素敵な変化があった事、良かったね、ありがとう😊ほんとに嬉しい😊




多くのお客様に恵まれ、お世話になり、今の形に至ります。




色々あったけど、全て自分が望んだ形に収まっていってるように感じます。




全ての選択は自分自身がしている…これは、今日の最後のお客様との会話です。




これからも一つ一つ、やりたい道を進んで行く中で、誰かの役に立てると良いなと思います。




少し前から取り組んでいる、カラーソリューションも大変好評です。




ヘアカラーをすれば傷むという常識が覆り、染めれば染めるほど髪質が良くなりフェイスラインまで上がるという凄いものです。




今ある常識に縛られない




人の本来持ち合わせている綺麗になる力を引き出すことで可能になる、なり続けるタイムセスビューティーの世界に多くのお客様と共に私も夢中です。




これからの自分に自信を持てるきっかけになれば素敵なことですね




本日は祝日営業で、明日はお休みをいただきますが、明後日から26年目を楽しんで歩んでいきたいと思っています。




26年目もよろしくお願いします❤️





202011.19

25周年記念





今年も例年のごとく、クリスマス&お年玉ギフト開催いたします❣️




今回は、7Dの世界への提案を中心の展開となります




この機会に、7Dのレベルを体感していただきたく思います。




7Dレプロナイザーは12月中旬には入荷予定です。




初旬にはありませんのでよろしくお願いします。




いつも、チラシを作っていただいているお友達から、25周年のお祝いのお花をいただきました❣️










癒されます。ありがとうございます😊




そして、今朝はお客様お手製のチーズケーキをお持ちいただきました❣️




以前もいただいたのですが、めっちゃ美味しいやつ❣️




ありがとうございます😊




皆様のおかげで生かされてます





202011.18

小春日和





ブラシの花が満開です❣️




本体が虫にやられて、切った後の枝から出てきて頑張ってる




この小春日和に喜んでいるようです




見つめていると、グングンミクロの世界に引き込まれそうです😳








滋賀の紅葉も、もう少ししたら綺麗になりそうです。




月末に狙おうかと思ってます。




今年の色を楽しもう❣️







おかげさまで、この11月24日に、25周年を迎えます。




長年のご愛顧に感謝の日々です




そこで、数に限りはありますが、アニバーサリーグラノーラをご用意しました❣️




<a href="https://m.facebook.com/ここここ日和-451796211642794/">ここここ日和</a>さんに作っていただいてます。




ビーガンの美味しいグラノーラです❣️




ベジバーガーも私の大好物です




お送りしている、25周年記念クーポンの中にも入っていますので是非行ってみてくださいね❣️




こちらは、本日のお花💐




スックと立っているのは、アヤメの実ですって⁉︎








素敵な1日を❣️
202011.03

花だらけ♫





スタッフ、山梶さんが朝から生けてくれたお花




背の高いのはオータムビオレというものだそうです




ユリ科には見えないです




こちらは、先週私が生けたお花




寒くなってきたら持ちがいいので、花だらけになって嬉しいです❣️






こちらも、長く楽しませてくれています❣️








外には、ブラシの木がドンドン咲いてきてます。








友達が置いてくれているマリーゴールドも元気です❣️




ホンマ、力もらうな❣️




グッと冷え込んできたので、紅葉にも期待が持てそうですよね❣️




一歩たりとも立ち止まっていない自然の目に見えない営みは、多くの事を教えてくれています。





最新記事
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSSリンクの表示