こんにちはー!!
山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!!

早いもので、
本日で2月も終わり。
さて。
3月の定休日は、
6(月)
13(月)14(火)
20(月)21(火)
27(月)
です!!
新年度に向けて、髪の毛スッキリ!キレイになりに来て下さいね( ^∀^)
ご予約お待ちしておりまーす★
本日のお休みは、午前中に溜め込んでた事務仕事
お腹ぺこぺこになって、とおりかかったら、営業
DA・KOJIさんに誘われるように久しぶりのランチ❣️


生ハムたっぷりの注文にも答えていただき、しらすと春キャベツのパスタをいただきました٩(^‿^)۶
ほーっと、満足です。
デザートは撮りこめなかった…😢
大きな丸木のお皿もいいね~~^ ^
楢の木だそうです♬
ご馳走様でした~~💕
自分にも、内から外から栄養補給のお休みです。
夜は 古事記の勉強会❣️こちらも、面白く楽しいです^ ^
こんにちはー!!
山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!!
本日の15時くらいから、窓の外が騒がしい。
とは言っても、チュンチュンと言うスズメの鳴き声なんですが(^з^)
たくさんのスズメが、Y'sのシンボルツリーのキンモクセイの木にとまって、チュンチュン大合唱!!
多分、寝床に帰るまでの中間集合なんでしょう(笑)
そんなスズメさん。
かなり敏感な様で、人間が外に出たり、窓からのぞいたりするだけで、鳴き声は止まり、いつでも逃げられる準備をしはじめます(*´Д`*)
なので、写真は窓からコッソリとりました。
分かりにくいですが、木にいっぱいとまっています。

スズメって、日本では、そこいら中に当たり前に居て、生まれてこのかた、『スズメ』で検索してみよう。
なんて思ったことも無かったですが、今日はこの機会に調べて見ました(笑)
そしたら、日本では当たり前のスズメも、やはり居ない国があるんですね~!!
『インドにはほとんどいない。』と書いてあり、ほぇー!(o_o)となりました!笑
(他にもいない国は沢山あるみたいですが)
あとは、こんなに沢山見かけるのに、巣とか卵とかヒナを見たことが無い。
けっこう、瓦の下なんかに巣があるらしいです。
当たり前すぎて、気にも止めなかったけど、調べてみると面白いもんですね( ̄▽ ̄)
気になる方は是非、検索して見て下さーい(≧∇≦)
こんにちはー!!
山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!
二月に入ってから、近江鉄道の車輌に、見た事ないシリーズが!!
まず一つ!
今回、写真に納めることがことが出来たのが、
『豊郷あかね ラッピング電車』
ビールが飲める『ビア電』にも、豊郷あかねちゃんの絵があるのですが、今回のものは、なんかね。すごくカラフルなんです(^_^)

ピンク!かーらーの!
ブルー!&オーレンジ!!(≧∇≦)
調べて見たところ、写真が撮れていない反対側は、
ピンク&ブルーになっているみたいで、
しかも!内装も『豊郷あかね仕様』になっているらしいです(笑)
どんなんやろか(´ω`)
あ!ここまで、当たり前かのように何度も
『豊郷あかね』と書きまくっておりますが、
『豊郷あかね』?なんぞや?
と言う方は、こちらをどーぞ(^◇^)
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/tetsudou-musume/index.html/
今回、写真に撮れたこの電車以外にも、今まで見なかった仕様の電車が走っているのは間違いないので、また写真が撮れたら、ブログにしたいと思います( ̄▽ ̄)♫

皆さんは、お漬物、好きですか?
ここのところ、お客様から友達から、いろんな種類のお漬物をいただいてホクホクしている、お茶漬け大好きオーナー・ヨーコでございますm(_ _)m
赤カブの酢漬けや、大根の麹漬け、日野菜の酢漬けに、壬生菜の糠漬け~~٩(^‿^)۶
発酵食の代表!もう、幸せで幸せで…
当然、お茶漬け❣️でいかなくちゃ🎶
こういうものは、本当に手間がかかるんですよね。それに、どれも、本当に美味しい!
黄色い大根は友達の旦那のお手製🎶
有難いです~~^ ^ ♬♬♬