fc2ブログ

ヘアーワークスY's

飽くなき美への追求集団の徒然

はい、どうもー(・ω・)ノチーフ石井でございます!


でっかいイチゴができました。
誰が食べるか…争奪戦が始まりそうです♩(笑)


さて、7月の定休日のお知らせです♩

4日

11日

12日

18日

19日

25日

でございますー(・ω・)ノ

暑くなってきますのでカットしたい方や、夏らしくカラーでイメチェンを楽しむお客様で予約が早く埋まってしまうこの季節!
是非お早めによろしくお願い致しますー(・ω・)ノ
201606.29

今回のお花

こんにちは!桑原です(^ ^)
お昼から雨、まだまだ梅雨は終わらないのですかね(⌒-⌒; )

どんよりした気分をお花を見てリフレッシュしましょう♫




今回のお花(花言葉)
☆オリエンタルリリー(高貴)
☆スプレーバラ(愛情)
☆姫ひまわり(あこがれ)
☆レザーファン(誠実)



オリエンタルリリーの香りがすごいです!
この香りは好き嫌いが分かれてしまいますね(⌒-⌒; )

ところで皆様、弱った切り花を元気にする方法をご存知ですか?
弱った花を新聞紙で巻き花のすぐ下まで水につけ、
2時間ほどおくと元気になります(^ ^)
花丈の長い水揚げしにくい花などもこの方法で水揚げすると
良いそうですよ

「深水」いうやり方があるんですね(^o^)
葉まで水につけることで水分を花の内部に閉じ込める方法ですって


暑い夏、お花がクタッとなりやすいので
この方法でお花を元気にしたいと思います!


こんにちは~!!

山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!!


刈り上げショートがのびた、
私のヘアースタイル。

汗をかく季節になってきたので、
そろそろスッキリしたいなぁ~。

ということで、

こないだの日曜日に、
桑原さんにカットとカラーをしてもらいました♪








のびてペタンとしてた髪を、
今度は刈り上げ無しで、
涼しく軽いショートカットに★

カラーは、
おしゃれ染めだけど、
白髪もカバー出来る、
アッシュ系カラーに★
(山梶、けっこう白髪あるんです~)

頭軽いし、お手入れ楽チン(*^^*)

WAXつけて楽しもうと思いまーす♪
201606.27

トリミング!

こんにちは!桑原です(^ ^)
今日はお店の定休日!

どんどん暑くなりそうなので我が家のペット「ペコ」のトリミングを
することに(^○^)

何回かペットサロンに連れて行きしてもらってたのですが
自分でできるかもと思いトリミングしてみました♪( ´▽`)


夏仕様でスッキリ(^o^)!
プロの方が見たらおかしい所があるかもしれませんが・・・
やればできるもんですね(^ ^)
色んなスタイルに挑戦してみまーす!






先日染めをしたばかりの、私の髪です。オーナー・ヨーコでございますm(_ _)m


4月に、リニューアルしてレベルアップした、頭皮ローションK3や、Sシリーズの結果が手で触ったときに感じられるようになってます。


瑞々しさがアップしているので、写真で伝えられるかなぁ…と思ったのですが・・・


根元はふんわり毛先は艶やかにまとまっています。


お客様の中でも、そう感じておられる方は多いです。


この手触りって、すごく大切ですよね。


見た目で分からないことも、触ってみてわかることが多いです。


最近、お客様に伝えていることが、触って自分の状態を知る方法です。


パッと見たときに疲れているとか、体調大丈夫かとか感じることがあります。


女性なら、鏡を見たときに、顔のむくみなどで自分の状態を知ったりできますが、男性はだるいなぁと思っても、そのまま、放置してしまうことが多そうです。


朝と夕方では、足の大きさが違います。では、頭の大きさも違うってご存知でしょうか?


顔も、起き抜けはスッキリするのですが(してない人もいますが・・)お昼頃になったら、むくみを感じ、疲れた顔が現れてきます。


そういうときに、是非、両手で頭全体を包み込むようにして状態をみてください。


大きさもそうなんですが、何か、頭皮と頭蓋骨の間にドンヨリした物を感じることがあります。


朝起きた時、疲れたとき、運動後などにスッキリした時、いろんな場面で、ご自分の頭の様子もチェックしてみてください。


お手入れに来られたお客様に触っていただいてから、術後に触っていただくと皆さん、ハッキリその違いを感じておられる様です。


当然、顔はスッキリ上がっていますし、頭も引き締まっています。


顔は顔だけじゃなく、頭は頭だけじゃない。体全体が連動して一緒に動いているのだと自覚すると、疲れたなと思って、頭を触った時に、今、何をすれば、このむくみがなくなり、スッキリできるのかと考えられれば良いのです。


常に、いい状態に保つことによって、いらないものが詰まって流れにくい身体と、おさらば出来、健康的な綺麗さを引き上げてくる方法を伝授しています。


刻々と移り変わっている自分自身に気づいて、ヨリ良い方向へと自分を連れて行くために‼︎


先ずは、自分のセンサーをオンにして下さいね♫


最新記事
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSSリンクの表示