fc2ブログ

ヘアーワークスY's

飽くなき美への追求集団の徒然




はい、どうもー(・ω・)ノ

チーフ石井でございます!
さて、明日から6月!!!

今年の梅雨はどんな感じになりますやら。

というわけで6月の定休日のご案内です。
6/6 6/13 6/14 6/20 6/21 6/27
上記、定休日となりますので、宜しくお願いします♩
201605.30

けしの花




こんにちはー!!

山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!!


本日のお休みは、久々の晴れー!
(正確には曇りですが(笑))

最近ご無沙汰だった
「愛東マーガレットステーション」へ♪

5月頭から、
けしの花が咲いているとの情報で、
見に行きたかったんですよね~( ̄▽ ̄)

もう、
ずいぶんと終わりかけっぽかったですが、
色んな色のけしの花が見られました♪






あの、綺麗さと毒々しさが好きです(*^^*)

そして、やっぱり食べますよねー。
ジェラート♪

今回は、初めての味にトライ~!

パセリ味を食べました!

ちゃんとパセリ味!!(・ω・)ノ

美味しかったです~!

実山椒のジェラートもあって、
気になりましたが、
機会があればまた今度(笑)



201605.29

Y'sの軸❗️

こんにちは オーナー・ヨーコでございますm(_ _)m


さて、ヘアーワークスY'sの21年目も半分が過ぎました。怖い怖い…


常に考え、確かめるのは軸がぶれてないか…という事です。


疲れていると髪ツヤもなくなるという事で、「本格的な仕事とリラクゼーション」をコンセプトに始めたサロンです。


リラクゼーションを極めていくと、健康・本質美に行き着くのは当然ですよね。


リラクゼーション ⇨ 予防医学 ⇨ バイオプログラミング と、必然的な出会いがあり、それを選びながら同時進行で進んできています。


もちろん、本物の仕事有りきに基づいています。


それは、Y'sでお取り扱いしているものにも、現れています。



こちらは、本質美を引き上げる、バイオプログラミングのアイテムです。


毎日のご家庭でのお手入れにご使用中のファンが多いものです。


どうせ、何かを使うのなら、こちらでやってみてください。大した努力もなしに細胞から若く元気になります。





こちらは、安全で子どもさんが食べても大丈夫な天然原料100パーセントの歯磨きです。
お年寄りの誤嚥性肺炎も防いでくれます。



/>


こちらは、無農薬・材料全てに拘った、お茶やお菓子、ドライ野菜です。






そして、近くにある、素敵なお店や人との繋がりをお客様にお伝えし、情報を共有するためのスペースです🎶


こんな素敵な事をしますよ~~というようなお知らせがある方はどうぞご利用くださいね






そして、外にはホッと微笑みたくなるような、仲間も参加してきたスペースが出来てきてます!
まだまだ、増えてくるようです。楽しみにしていてください。




自分の本来持ち合わせている内側の力を大切に磨きながら、人はやはり人との関わりの中で幸福感を感じる事ができるものだと思います。


誰もが、優しい気持ちで 満たされ、自然環境に配慮しながら、役割を持ち、共存できる事によって心身の健康と美の発現が早まるのかもしれません。


東洋の考え方をふんだんに活かした、気の巡りのいいサロン作りをしたのも全て、その考えに通じます。


そう言えば、取引先もそういうところばかりです…


コンセプトが共有できるって大切ですね。


ウン、今の所、全く軸はぶれていません‼︎




こんにちは!桑原です(^○^)
今日は近くの小学校で運動会、丁度良い気候で良かったですね♫


今回、届いたお花「芍薬」( ´ ▽ ` )ノ
綺麗ですね~♫

私の好きな花の一つです(≧∇≦)



「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」って言葉ありますよね

これは美人を形容する言葉ですが、元々は生薬の用い方をたとえたものです。
漢方薬は数種類の生薬を混合し煎じたものです。
それぞれの生薬は特有の薬効を有しており、症状に応じて適したものを用います。

「立てば芍薬」の”立てば”はイライラとし気のたっている女性を意味し、
芍薬により改善されます。
芍薬の根を使うのですが、痛みを取ったり、筋肉のこわばりを取ったりします。

「座れば牡丹」の”座れば”はペタンと座ってばかりいるような女性を意味し、
それは「お血(おけつ)」(お=やまいだれ+於)が原因となっていることもあります。


「お血」とは、漢方で症状を表現するのに用いられる言葉のひとつで、
腹部に血液が滞った状態を意味します。
「お血」は牡丹の根の皮の部分(牡丹皮・ぼたんぴ)により改善されます。


「歩く姿は百合の花」は
百合の花のようにナヨナヨとして歩いている様子を表現しており、
心身症のような状態を意味します。その場合には百合の球根を用います。


このように、それぞれの症状に合った生薬を用いると健康になれます。


つまり、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」は、
健康な女性は芍薬・牡丹・百合の花のように美しいという意味かと思います。




Y'sに届いた芍薬、まだ開ききっていないので
もうしばらく芍薬のきれいな姿を見てられますね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
201605.27

赤みを抹殺!

はい、どうもー(・ω・)ノチーフ石井でございます!

先日のモデル様!

Before



痛みを90%以上抑えられるブリーチサプリを使って

毛先から1/3を目安に指でヌリヌリ♩
フィンガーペインティングという技法を使ってグラデーションに!!

この間の所要時間10分。

その後、20分から30分プロセスタイム!!
そしてーーーー
流してからそのままシャンプー台で

イルミナカラーのオーシャンとオーキッドをモミモミ♩


で、After

仕上がりまでの時間、およそ1時間♩


髪のベースの色にもよりますが、たったこれだけで

赤みを完全に消した綺麗な透明感のあるアッシュが出てきちゃいます。


もちろん、髪の状態によって工程は変わりますが

結構スピーディーにできちゃいます♩
透明感のあるカラー、素敵すぎw
最新記事
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSSリンクの表示