fc2ブログ

ヘアーワークスY's

飽くなき美への追求集団の徒然



こんにちはー!

山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!!



突然ですが、
多賀のサービスエリアに、
下道から行けるのってご存知ですか?

「ぷらっとパーク」
と言う駐車場があり、
人だけサービスエリア内へ入る事が出来ます(*^_^*)

そして昨日、
用事があって多賀のサービスエリアへ行ってきたのですが、

滋賀県民だと、
多賀のサービスエリアって、
高速道路を走っていても近すぎてスルーしてしまい、
じっくり寄ることってあまりなくないですか??

なので、
あえてじっくり見ると、

『へぇー!こんなんあるんやぁ!!(O_O)』
てなります(笑)

そうでなくとも、
地元のお土産をじっくり見る機会もあるような、ないような。。。

と言う意味からの、

『滋賀県民が知らない(であろう)滋賀土産』

と言う本日のタイトル(笑)



はい!そこで、
今回気になった幾つかを写真に収めてきました(笑)






「滋賀まるごとドーナツ」
⚫︎東近江 栗かぼちゃ
⚫︎近江八幡 でっち羊かん
⚫︎安土 はちみつ
⚫︎甲賀 土山茶
⚫︎朽木 生キャラメル

「滋賀まるごとバウムクーヘン」
小麦、卵、牛乳が全て滋賀県産!

「滋賀まるごとかぼちゃパイ」
東近江市のかぼちゃを使用!

「滋賀竜王 白桃タルト」
竜王産白桃ピューレ使用!

とまぁ!
滋賀県産づくしのスイーツ土産達♪

どれも気になって、結局今回は買いませんでしたが(笑)

地元 近江八幡のでっち羊かんのドーナツが気になるぅ★
のでしたo(^_^)o




こんにちは!良い天気になりましたね♪

どーも!桑原です!(*^◯^*)



今日の写真はオーナーさんのお母さん!

綺麗な髪の色でしょ♪(^∇^)

昨晩、私のレッスンのモデルさんに

カット、パーマ、酸性カラー


パーマスタイルのカットはなかなか奥が深いです(≧∇≦)

が綺麗なカールに綺麗な色に仕上がりました






こんにちはー!

山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!

久々の、近江鉄道車輌コレクションでございまーす( ^ω^ )


今回は車輌といいますか、
正確に言うと、
車輌の前と後ろについている、
ヘッドマークですね♪

今年の1月あたりに、
滋賀県内の小学校5.6年生を対象に、
『乗ってみたい未来の電車』
というテーマで絵を募集したそうです。

そこで、
優秀作品に選ばれた5枚の内、
4枚が近江鉄道車輌に取り付けられているとの事♪

バッチリ写真に収めさせてもらいましたよ~(o^^o)








ちなみに、
もう一枚は信楽高原鉄道についてるそうです(*^_^*)


ほんの少しでも、雰囲気の違う電車を見つけると、
「おっ♪」と嬉しくなります
♪(´ε` )









びわこ☆1・2・3キャンプさんから、2014 冬の記録が届きました。


オーナー・ヨーコでございます<(_ _)>


今、現在も春キャンプが行われています。子ども47名、親御さんのボランティア11名を迎えて


福島原発事故により被災された子どもたちが休みを利用して、びわ湖に保養キャンプに来られるようになって、10回目になるそうです。


原発事故から、4年が過ぎました。


今も、外で思い切り遊べなかったり、窮屈な思いや、不安を抱えている子どもたちが、本当に大家族のように、過ごしている様子が、記録されていました。


色々な形で、協力されている方のお名前や、決算報告など、丁寧に細かく記載されています。


私達、ヘアーワークスY’sでは、5分間の肩もみを500円でしてもらって、それを寄付するという事を4年間、続けていますが、最近は、こちらの 1・2・3キャンプの方に友達を通じて届けてもらってます。


なぜなら、どこに使われているのかわからない寄付はしたくないし、ご協力いただいているお客様にも、キチンとお知らせをできるようにしたいからです。


そしてそれは、お客様から5分間を頂戴するときにだけでも、気にしてなければ日々忘れがちになりそうな原発事故の事や、そこに暮らせなくなってしまった・・・もしくは、不安を感じながらも暮らさざるを得ない方の思いに心を寄せ続ける時間になっています。


今度の、夏キャンプは、是非、お手伝いに参加しようと思っています。


それまでに、5分間マッサージ、皆さん、ご注文をお待ちしてます♪


楽になって、寄付が出来るって、三方よし!ですよね!




比良八講・荒れじまいも拍子抜けでしたが、今日は益々、春日和です。


オーナー・ヨーコでございます。


友人から、こんなお誘いがありましたよ。


「こどもマーケット」 2015/5/2(土)です。


なんと主催は、こゆめちゃんという、可愛い女の子です♪


もちろん、お母さんや、周りの素敵な大人も助けるのだけれど、少しずつ、外の世界に触れながら、自信を持ったり、自己表現の力を身に付けていくスピードに驚きです。


ワークショップで、絵描きさんとペンキで壁画を描くそうです!


壁画、見に行きたいわ・・・終わってからでもいいから


必ず、大人が一緒に行ってくださいね。


美味しい食べ物屋さんも出展されるそうです!


なんと、妖精銀行なるものも出現するとな・・?


詳しくは、こちらを見て、ビビッときたアナタは、是非お申込みください!


https://www.facebook.com/events/1572419956370085/



こどもたちには想像力を、たくましく拡げて、楽しい人生を歩んでほしいと思いますね♪
最新記事
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSSリンクの表示