fc2ブログ

ヘアーワークスY's

飽くなき美への追求集団の徒然





どーも!桑原です!
寒い寒いと何回も言ってしまうこの頃
皆様は体調、大丈夫ですか?




最近、髪の調子がおかしいな( ;´Д`)よく抜けるな、なんか毛髪が細いな

って思われてる方いらっしゃいませんか?


もしかしてストレスを感じてませんか?

仕事、育児、家事、色々なストレスがあると思うんですが(⌒-⌒; )




ストレスが毛髪に影響していることはご存知ですか?


ストレスは血圧などをコントロールしている自律神経を乱し
血管を収縮させて血液の流れを悪くします。
血行不良は髪の毛に発育させる毛母細胞へ十分な栄養が行きわたりにくくなり
抜け毛の原因にも・・・
血行不良は毛根への栄養補給を鈍らせ毛母細胞の働きをも阻害します。
働きの悪い毛母細胞から健康な毛髪は形成されず
すぐに抜けたり、コシのない髪ばかりになります



原因が分からず髪の調子が悪い方は一度考えてみて下さい
ストレスに原因があるかもしれません。



私も子供を怒りイライラしてストレスを溜め込んでいくと
髪がゴワゴワしてきます。( ;´Д`)


でも、髪、頭皮も強くしていくことは出来るので当店に
ご相談下さいませ!*\(^o^)/*











こんにちはー!!

山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!


まだまだ寒い日が続いて、
インフルエンザも勢いが止まらないみたいですねぇσ^_^;


はい!
そこで!!

外出から帰ったら、
手洗い、うがい。
は当たり前ですが、


Y'sで取り扱い中の、
口腔ケア製品
『オーラルピース』!!




こちらがインフルエンザ予防にももってこいなんですよ~!
o(^▽^)o


虫歯、口臭、歯周病、誤嚥性肺炎の原因菌にガッツリとアプローチ!!

しかし!

もともと口の中にいる常在菌は無くしてしまわず、
口内細菌のバランスをとってくれるので、
その常在菌が風邪やインフルエンザの菌から守ってくれるんだそうです♪(*^o^*)

菌だからって、殺菌効果の高いもので全部無くしちゃダメなんですね~。。。

更に、

お口や、喉の乾燥は風邪やインフルエンザの菌の影響が出やすい状態。

そこでまたまたこちら!
(^_^)


この『オーラルピース』シリーズは、飲み込んでも大丈夫な成分で作られていて、
ジェルとスプレータイプがあります。

お口にジェルを塗るか、スプレーをシュッ!
でそのまま流さず置いておくことで、ドライマウスを防げるのです♪
d(^_^o)

なんて素敵!!

安心!安全!
オーラルライフを向上させる『オーラルピース』!

水なしで使えるので、災害時にもバッチリ!

一家に一つのマストアイテムですよ~!!
(^_−)−☆



オーナー・ヨーコでございます<(_ _)>


こちらは、最近、お手入れの説明の際に利用しているツールです。


せっかく、凄くレベルアップした、美容機器ヘアビューザーを使ってても、毛穴に入ってないと、もったいないと思いますので・・・


頭皮を乾かすときに、髪ってどんなふうに生えているのか・・・


自分の髪の流れって、どう流れているのか・・・など、チョット知って、意識するだけで、より鮮明に想像が出来、より効果的に使用する事が出来ます。


言葉で言うより、見た瞬間に理解できるって大切ですよね。


プロの間では、当たり前の事なのですが・・・。


常に、右手でしかドライヤーを持たない方が多いのにビックリしますし、左手に持つだけで、解消することも多いのですよ♪


髪は東洋の考え方では、血余とも言います。


大事な内臓や、身体で使われ、余った血がやっと髪に回ってくるのです。


毛細血管の働きを活発にし、全開で動く身体があってこその健康な髪です。


フンワリ、立ち上がった柔らかくつやのある髪で気分よく過ごしてくださいね。





201501.28

今日のお花









寒いですねー(^_^;)雪が降ってますね

寒い寒いと思っていたら

届いたお花に菜の花と青麦が( ´ ▽ ` )ノ

春を感じますよね♪

早く、暖かくなるといいんですが(⌒▽⌒)まだまだ、なんでしょうか



先日、菜の花を辛子和えにして食べたんですが
春に芽吹く木の芽や竹の子、アブラナ科の菜の花などの春野菜は、ほろ苦さや独特の
えぐみが特徴です。この苦み成分には解毒作用があり、冬にため込んだ毒を体外に
出してくれます。

また、新芽や新葉には、交感神経を活発にさせて体ん目覚めさせる働きがあるんですよ!



春野菜など見かけたら食べて下さいね(^∇^)



今回のお花(花言葉)

青麦(繁栄)
ガーベラ(神秘)
デンファレ(魅惑)
スプレーカーネーション(集団美)
菜の花(快活)
レザーファン(誠実)


早く、春が来ないかなー♪♪♪




201501.27

ロウバイ





こんにちはー!!

山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!


昨日のお休みの晴れてるうちに、

安土の『沙沙貴神社』へ

今が見頃だという

『蝋梅(ロウバイ)』

を見に行って来ました!!
o(^▽^)o





黄色くて、ロウみたいな花びらの可愛いお花♪

ジャスミンに似た香りが神社中に広がっていました!

蝋梅の花の名の由来は、
花びらがロウみたいなのと、

もう一つ!

旧暦の12月。臘月に花が咲くことから、
この名がついたそうです!!
(^∇^)なるほど!

あ!あと、
椿に金魚葉。
というものがあり、
葉っぱが金魚みたいな形をしていて可愛いのがありました!

また知らないことが知れて良かったです♪



最新記事
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
月別アーカイブ
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSSリンクの表示