
今日はいいお天気でした!オーナー・ヨーコでございます<(_ _)>
良いお休みでしたか?
皆様、奄美大島の鶏飯はご存知でしょうか?
簡単に言えば、鶏がらスープの出し茶漬けのような感じです。
最近は行けてないのですが、前は、何に2回の盆暮れのお休みを利用して、奄美大島にダイヴィングに行ってました。
その時に必ず食べていたのが鶏飯!
先日、奄美大島に行ってらした、お客様のM様に、フリーズドライの鶏飯を頂きました\(~o~)/
ということで、本日、皆で賄いにいただきましたよ!
本当に、うまく出来てるんだなーと思いました。
卵のスープを作って、それをぶっかけてみました♪
ああ、久しぶりに行きたくなったわ・・・奄美に(@_@;)
しばらく潜ってないからなーー大丈夫やろか?
あ、ご存知でした?
3年前に入った山梶さん以外、Y’sスタッフ、ダイバーです♪

今年もあと一ヶ月ほど、ほんと1年って早いですね(⌒-⌒; )
こんにちは!桑原です(^∇^)
今年も販売いたします!!!!
「クリスマスギフト&お年玉」*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今回は最新のヘアビューザーExcell Mium2もギフトに入れちゃいました(*^^*)
お客様により美しさに磨きをかけていただきたいと想いを込めました。
まだ、ご使用になられていない方にもこの機会にご使用ください(^∇^)
毎日が楽しく過ごせますよ♪
期間は2014,12月1日~2015,1月18日です!
自分へのご褒美、大事な方へのプレゼントにどうぞ(*^^*)
スタッフ一同、お待ちしております!
こんにちは~!
山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!
本日は「碧いびわ湖」さんに頼んでおいた
省農薬みかんが届きましたぁ♪
(*^o^*)

これで、ビタミン補給はバッチリです~!!
そして、
配達に来てくださったのが、
3~4才くらいの小さい男の子を連れたお母さんでした。
男の子は、5キロのみかん箱を運ぶお手伝いや、領収書の印鑑を押すお手伝いをしてくれていました。
(^^)
最後にお母さんが説明してくれました。
碧いびわ湖さんでは、
お母さんがお子さんを連れて働く事が出来る環境があるそうで、
これからも子供と一緒に配達に来る親子がいると思いますが、よろしくお願いします。
との事でした。
率直に、
すごいなぁ。良いなぁ。( ̄▽ ̄)
と思いました。
子供がいるから働けない。
ではなく、連れて出来る仕事。
そして子供も、それを見たり、お手伝いしたり出来る環境ってステキだなぁ。って(*^_^*)
省農薬みかんも含めて、
みんなが幸せになれる事がたくさんあるっていいですね♪

屋根の上にご注目!
オーナー・ヨーコでございます<(_ _)>
数え年20歳の記念に(狙ったわけでもないか・・)屋根に、太陽熱利用のパネルが設置されました\(~o~)/
碧いびわ湖の太陽熱利用の、事業所として滋賀県では初めてのシステムが、Y’sの屋根に上がりました(*^^)v
この、パイプにお芋を入れて、作った焼き芋を、先日のアースデー滋賀で頂きましたよ。
太陽の力を効率よく使うと、すごいのです!
南向きの縁側のような日当たりのいい建物ですから、これは、期待できますよ!
元々、太陽光発電というものには、問題が有り過ぎると思ってて、(最近いろいろ出てきてますが・・・)今回の、お日様利用で、ガス代がかなり節約できるのなら、かなり、いいのではないかと思いました。
なるべくリスクの少ない方法で、エネルギーを考えていきたいですね。
昔、実家でも使ってた天日の考え方がより、効率的になった感じです。
美容室などの、お湯をふんだんに使う場所には適してるのではないかという事で、やってみました。
なにより、お日様の恵みを受けたお湯で、綺麗になっていただけるという事が嬉しくてならないのです(*^_^*)
きっと、何かが違うはず・・・

はい、どうもー( ´ ▽ ` )ノ
チーフ石井でございまーす!
さぁー、もう今週が終われば12月ですねぇ~(´・_・`)
ホント1年て早いなぁ…
そんなこんなで、とうとう発売致しました❗️
「HAIRBEAUZER エクセレミアム2」
今日届きまして、早速使用してみましたが…
こ、これは…
ヤバすぎるーーーーー(゚o゚;;
ホント手に当たる風もマイルドになって、髪も一瞬でプルップルになりますw
「やベー、超欲しーーー((((;゚Д゚)))))))」
って絶対になる!
それぐらい誰もが実感出来る程に、内蔵セラミックのレベルがアップされていますw
バイオプログラミングって奥が深いなぁー…(笑)
もうすでにお持ち帰りされたお客様もおられますんで、
この冬、絶対に話題になるアイテムだと思います❗️
サロンに来ていただければ体験も出来るので、気になる方は是非どうぞー( ´ ▽ ` )ノ