fc2ブログ

ヘアーワークスY's

飽くなき美への追求集団の徒然





前に滋賀大で、三宅洋平さんの授業を受けたときに、「三宅商店」で買い物をして、オマケで頂いた「アサガオ」と、可愛く花をつけ、風船をつけた「フウセンカズラ」です!


まだまだ、めきめき成長中です!


なんか、ちょこっとしたことですが、とてもうれしいですね\(~o~)/オーナー・ヨーコでございます<(_ _)>


昨日、お客様とお話してて感じたことを少し・・・・


その方は、子どもさんが3人おられて、京都からこちらへ嫁いで来られてます。


大変、自然体の方で、出産も、助産師さんの所でされたり、無理な暮らし方は好まれません。


ですから、採れたての野菜が豊富にある環境に感謝して暮らしておられます。


私もそうなのですが、肉や魚などの動物性蛋白質を、毎日食べることがいいとは限らず、野菜だけでもOKのタイプです。


しかし、舅さんが、70歳代の方なのですが、必ず、どちらかが入ってなければ気に入らない方の様です。


今は、身体にとって必ず、必要とも言えず、ベジタリアン系の方も多いのですが、昔は、必ず、こういうバランスで!!とか言われていた時代がありました。


身体にとってどうこうは、今回は省きますが、時々、そういう事でけんかになってしまうそうです(^_^;)


又、友達がやってるアンティークショップで、素敵な家具を買ったら、ガラクタ扱いされて、玄米も「黒い飯なんか!」と否定され・・・


TVを観て勉強するものだと思ってて、孫に「お母ちゃんは、TVをみはらへんからアホやねん」と言いつけ、七夕の短冊に書いた言葉が・・「金がもうかりますように!」


私は、唖然としてしまったのですが・・・いまだに多いのでしょうね


そして、私は、これほどまでに考え方が違うのに、同居して、ケンカした後は、可愛そうやな・・といって、仲直りに向かう彼女に脱帽の最敬礼でした!


育ってきた環境が、お金を出して買うものにしか価値を感じない世代、日本のイケイケドンドンを歩んできた世代との価値観の開きにビックリするばかりでした。


戦後の貧困のみじめさの中で、カネさえあれば・・・という意識に変わっていって、大切に守らなければならない価値のある生活を、手放していった時代の猛進度は、今の中国を見ても解かるように思います。


そして、今、本当に、そういう事の大切さに気付き、惹かれ、優しく暮らしたいと望む世代・・・


全てがそうではないにせよ、一つ屋根の下で、皆、頑張って生きてるんだなぁ・・


そして、これからも、価値観はどんどん変わっていくのだろうと思います。


その時に、自分自身も価値観が、ドンドン自由になっていけてるように広い交流を願います(@_@;)



こんにちはー!

山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!

ご無沙汰!
近江鉄道車輌コレクションでございます!!(笑)

近江鉄道!
夏の風物詩!!

ビア電です!!\(^o^)/

『近江ビア電 星空生ビール号』



夕方に、夕日をバックに走る車輌がなんだかいい感じ♪

8月30日までの期間で運行。

日替わりで、

★フローズンビールが飲める日
★スイーツのサービスがある日
★手品が見られる日

とあるみたいですよ♪
(゚∀゚)

運行便は日によって、
彦根、八日市、近江八幡から出るそうなので、乗ってみたい方はぜひぜひ♪

電車内で、人目を気にせず生ビールか飲めるなんて!
いいじゃないですかぁ♪

詳細はこちらから見てみて下さ~い
( ̄▽ ̄)↓

http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/event/2014/beerden.html

では、次の新しい車輌をカシャリとする日まで、
ごきげんよう(^^)


こんにちはー!

山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!

昨日のお休みに行ったランチをご紹介♪

以前からオーナー ヨーコさんに、美味しいと聞いていた、
近江八幡の文化会館の下にある
『喫茶もか』さんに行って来ました!!
♪(´ε` )

今回はレンコンハンバーグのランチを注文!




夏野菜が焼いて添えてあり、
手作りレンコン入りハンバーグが美味しい事♪

麦入りご飯に、おかかのトッピングが嬉かったです♪

がっつり量が欲しい人には物足りないかもしれませんが(笑)本当に美味しかったですよ!

オーナーヨーコさんいわく、一つ一つが『丁寧』です!

納得!!!(^◇^)

食後にホットコーヒーをつけて♪

これまた香ばしくて美味しいコーヒーなんです!!

大満足でした!

お店の人達もあったかい♪

地元に美味しくて、暖かいお店があるのは本当に嬉しいですね(*^^*)
201407.28

講習会♩




昨日のスコールのような雨の後から、なんだか過ごし易い気温ですねー(´・∀・`)ノ

はい、どうもー!
チーフ石井でございますw


今日は入店してから10年以上お世話になっている研究会です!

この業界でも有名なバリバリの技術集団です!

ウチのスタッフもサロン技術や、コンテストでの好成績は
ここで指導してもらった事も大きいと思います。

まぁ、ここでバリバリ技術力を磨いたからこそ
デザインに大きく影響して技術だけでは難しい
「髪質の大切さ」にも気付けたわけです

僕も昨年から指導に当たらせてもらい、
人に伝える大切さや、指導の仕方の勉強をさせて頂いています!


さぁそれではこれから研究会スタートです!
みんなで切磋琢磨励みたいと思いますー(´・∀・`)ノ





いきなりの大雨で、空気が変わり、むしむしから、スーッと過ごしやすくなった日曜日でしたね♪


こころなしか、店先のイチゴも喜んでるみたいです(*^_^*)オーナー・ヨーコでございます<(_ _)>


先日、佐川美術館でランチをいただいてたら、数人の妙齢の女性のグループが、2~3おられました。


普段は着物を着ておられる方で、今日は麻のワンピースなんだなーって感じの、おかみさんタイプのアップの方や、おしゃれで、高価そうな雰囲気に包まれた方…などなど、見てて飽きない感じだったのですが・・・


ふと気づくと、皆さん、メイクもバッチリされてるのですが、どうも何か違う・・・


やはり、髪に目が行くのは職業柄ですね。。


髪も染めて、パーマも入れて、巻いたりアップしたりされてて、かなりお手入れもされてる様子なのですが・・・・・残念なことに艶が無い・・・(ーー;)


美容室でのお手入れもされてるんでしょう


それなりにお金もかかっているのでしょう・・・でも、髪が痩せきてるんです。


髪痩せと、肌の垂れ下がりは、ほぼ同時期に始まります。


目の横のくぼみもなくなり、ほほ骨がドンドン高くなってくることもなくなり、髪もツヤツヤになって、若く元気で綺麗になりたいとは、誰もが望むところだろうな・・・


もちろん、こんなところで声なんてかけないけど、知ったら、皆、欲しがるだろうな・・・


そんなことを想いながら、お重をいただいてたのです(^^ゞ


只、ここからが問題なのです!


今までは美容室に行って表面的に綺麗にしてもらうというイメージしかなかったのですが、言うなれば、その場限り・・・


誤魔化しなく、細胞レベルで発達し、新陳代謝も活発になることで、徐々に本当の艶や納まりが出てきます!


それには筋トレと同じように、自宅でのトレーニングが必要なのですが・・(と言っても、付けるだけですが・・)


そして、来られる方は定期的にサロンに来ていただいて、気持ちよく、寝ているだけでグンとレベルアップさせます。
(そこはお任せを(*^^)v)


若い人は、結果も早いので、楽しんで手入れをされるのですが、完全にマイナスからのスタートになると、根気が必要ですが、確実に変わります♪



対処療法的なお手入れをいくらやっても、本来の艶やハリ・コシを出すのは無理で、身体の反応を考えたら、何もしない方がマシなくらいなのです。


どれだけもちますか?と聞かれる方がおられますが、細胞は毎日、新陳代謝を繰り返しているので、もたせるものなど、身体にとっては邪魔で負担なだけで、逆に老化は早まります!


それよりも、毎日の手入れを変えることによって、細胞の筋トレ効果が出てくるような、あり得ない未来が自分に起こることのほうが嬉しくないですか?


来年再来年の自分の方が、見た目にも若くなるってすごくないですか?


それには、最近、流行のように、あちこちで聞く言葉なのですが、やってもらうという感覚ではなく、自分でやるという気持ちが一番大切なんですね。


美容室任せじゃなく、一緒にやってみませんか?(三日月さんみたいですが・・)


私達は、トレーナーです♪


こんな事が出来るんですよ!そんな時代になったんですよ!って・・・


貴女は、もっと綺麗なんですよ!って、気付かせてあげたいだけです!

最新記事
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSSリンクの表示