
こんにちは!桑原です!
今日はどんより雨模様(^_^ゞ
こんな日は家でクッキング!
最近(*^^*)桑原
手ごねでパン作りにハマってまして♪
今回はご飯も練り込んでみました(^.^)
本当は楽をしたくてヨーコさんにホームベーカリーをお借りしたんですが(^_^;)部品がたりなくて断念(ToT)
手を抜こうとしたからバチが当たったんですね
(;o;)
でも、手ごねでも愛情たっぷり美味しくできましたよ(*^^*)
たっぷり作って明日、お店に持って行きたいと思います(^-^)/

はい、どうもー(´・∀・`)ノ
チーフ石井でございます!
今日はちょっと真面目なお話。
僕が十数年間、理・美容師をしてきて思うようになった事なんですが…
「髪は絶対に傷ませたらダメ!!」
なーにを当たり前の事言ってはるんやろーって感じでしょ??笑
美容に携わる人なんやし当然じゃん!!って…
じゃー、実際心の底から傷ませないようにって思って、お客様に施術している理・美容師さんってどれくらいいますか??
そうそういないと思いません??
カラー、パーマ、ストレート等の薬剤処理するんなら、傷んでも仕方ない!
むしろ次は、傷んだ髪に薬剤処理ができる弱い薬液を薬剤メーカーが勧めている!
またそれをお客様にお勧めする!
何て悪循環…
例えれば、お酒を毎日飲んで身体を悪くし、病院に行って診てもらった時、
アルコール度数の低いものにしろってお医者様は言いますか??
しばらく控えてください、なんなら飲んじゃ駄目って言いますよね??
それと同じだと思うんです。
以前、僕がまだスタイリストとしてデビューした時に初めて来てくださったお客様がおられました。
その方はというと、パーマを入れたがバサバサになったのでストレートパーマで戻してもらったが、
余計にチリついたからストレートパーマで真っ直ぐしたいとおっしゃりました!
ずっと同じ美容室に通っておられたそうなので、僕はそこでなら無料でやり直ししてくれるんじゃないんですか?って言ったんです。
そこでお客様から衝撃の一言!
「うちではもうムリです!って言われたんです」と・・・
僕ポカーン( ゜д゜)ですよ
髪を見させてもらうと、カラー、パーマを定期的に繰り返しておられ、
なおかつ家でのお手入れはしていないという状況。
もう髪的に言えば髪というものを保つ限界レベルに傷んでいたんでしょう。
おそらくその美容師さんも髪の状態を見ていたと思うんです。
もう髪が限界なのも知っていたと思うんです。
だが、パーマしてしまった…
でオーバーダメージによりチリつきがでた。
結果、そのチリつきをストレートパーマで戻そうと思ったが、ダメージにより薬剤が安定しないので、ストレートにはならない。
しかもダメージだけはしっかり与えて…
もう何しても無理!ってなったんでしょう。
僕が言いたいのは、責任を持てない施術なんかしたらダメ!って事。
デザインにはどうしても薬剤処理する必要があるのも解ります。
しかし、お客様が求めておられるからといって、何でもハイっと言ってしまうのがプロの仕事と言えるでしょうか??
髪の状況次第ではお断りする、そして求めているデザインに対しての髪のコンディション作りを提案するという
選択肢がもっと必要だと感じています。
プロだからこそできる決断!そして髪の傷みにもっと敏感に僕たちがならないと
理・美容師のステータスは上がらない、むしろもっと低くなると思います。
髪、肌に関しての医者レベルにならないと、お客様からの信頼も得られません。
Y’sはオーナーがその事にいち早く気づき、本当にお客様のことを思った、長いお付き合いが出来るサロンだと感じております。
現状に満足せず、より髪や肌に優しい施術を探求していくように致します!

朝から曇ったり晴れりと忙しい天気ですね
こんにちは!桑原です!(^^)
今回のお花の紹介です(*^^*)
花材(花言葉)
オンシジューム(蕾のままでいて)
カーネーション(愛の宣言)
ソリダコ(警戒)
スプレーマム(真の愛)
この中でやっぱり注目したのが「カーネーション」
今回のカーネーションにも赤、ピンク、薄ピンクと届きました
母の日に贈るだけあって花言葉にも「母」がでてきます(^^)
赤いカーネーション
・母の愛情
・母への愛
・あなたを熱愛しています
なかなか赤は内容が濃いですね(^-^;
ピンクのカーネーション
・感謝
・気品
・あたたかい心
この内容はプレゼントしやすい感じるですね♪
今回、届いたカーネーションには白はなかったんですが白いカーネーションの意味にビックリ!
白いカーネーション
・私の愛情は生きている
・愛の拒絶
愛の拒絶って(^-^;思ってると
どうも白いカーネーションは亡くなったお母さんに供える時と使うそうです
もし、元気モリモリのお母さんに白いカーネーションを渡したら大変失礼に当たります(^^)
綺麗だなって思ってもプレゼントには気をつけて下さい
ちょっとした知識は大事ですね(*^^*)