Y'sのイケメン、ブログ王、田井中翼が、本日をもちまして退社することになりました。
これまで、可愛がっていただいた皆さま、しつけても頂きました皆さま、本当にありがとうございます。
これからは、今まで、どうしても捨てきれなかった、もう一つの夢に向かって進んでくれるものと思います。
一人の、縁を頂いた人間として、彼のこれからを応援したいと思います。
ヘアーワークスY's 代表 小林庸子

こんばんは♪
田井中です(*´ω`*)
Ysに来て、もぉ6年が過ぎました。。。
ここで学ばせて頂いた事で、技術も大きなものの1つですが、
お客様に対する気持ちや情熱を学んだ事が、凄く印象に残っています。
本当に真っ直ぐ、お客様に本当の美しさを提供する姿勢は、仕事に対してどれだけ真剣に向き合っているかという事の現われだと感じました。
言葉ではなく、背中で見せて頂いていたと思います。
次は全く別の仕事に就くのですが、仕事に対する姿勢は崩さずに、ここで学ばせて頂いた事をしっかり心に止めて、次の仕事と向き合っていきたいと思います。
最後にヨーコさんや、石井さん、桑原さんに頂いた言葉を大切にしていきます。
Ysスタッフの皆さま…
そして、温かく見守って頂いたお客様…
本当にありがとうございました。
皆さんに出会えて本当に、本当に嬉しく思います。
感謝の気持ちでいっぱいです。
『ありがとうございました。』
こんばんは♪

いきなりですが、皆さん!!
みかんを剥く時、どのようにして剥きますか??(笑)
上(へたの方)から剥きますか??
下から剥きますか??
剥いたあと、1つずつ食べますか??
半分一気に食べますか??
繊維は全部取って食べますか??
中の実だけ剥いて食べますか??
まぁ、どうでもいい話題と言えばそうなのですが・・・
実は、みかんにも剥き方があるそうです(笑)
まず、両手でみかんを裏返しに持って、中心のへこんだ所に親指を挿します(笑)
房を潰さないようにして下さい(笑)
そして、そのまま裂くように、3~4等分にします(笑)
この時、バラバラにしないようにして下さい(笑)
花が開いたような感じにきれいに3~4つに分かれます(笑)
そして・・・食べる(爆)
こんな感じです(笑)
う~ん(ーー゛)
僕は、ヘタ??の方から剥いた方が、白い繊維がきれいに取れ易いと聞いた事があるので、
上から剥きます(笑)
実は、剥き方が違うとは・・・勉強になりました(笑)
皆さんは、どんな剥き方をされますか??
Ysスタッフ、田井中の独り言でした(笑)
こんにちは♪♪田井中です(*^^)v
昨日届いたお花を生けさせてもらいました\(^O^)/
こんな感じに・・・

久しぶりに生けさせてもらいましたが、最初よりかはレベルUPしたかなぁと思います(笑)
バラのつぼみもちゃんとひらいてくれたので、なによりです(^^)♪
花の表情や、全体のバランスを考えないといけないですが・・・
・・・楽しいですね\(^o^)/
地味に達成感ありです(*^^)v

こんにちは(^^)桑原です
今日は風が強くて(~_~;)花粉症の私にはかなりつらいです
でも、春はちゃくちゃくと来てますよ~♪
Y'sの右側の駐車場にたくさんの*つくし*が(^∀^)>
たくさんのつくしが咲いているのに皆さんなかなか気づかないみたいで(~_~;)
チーフ石井にもつくしあるの知ってる?と聞くと(^^)
そんなんどこにあるの?
┐('~`;)┌
ですって(~_~;)
ムスカリも可愛く少しだけ出て来ましたがまたこの花も大群で咲いてくれると心待ちにしてます(^-^)v
Y'sにお越しの際よければ見て下さい(店のフェンス沿いに咲いてます)(^^)
こんばんわ♪チーフです☆
昨日のe-radioみなさん聞いてましたかー???
な、なんと!昨日の夕方のe-radioの放送で
Y’sの名前を出して下さっていたそうなんです♪
僕は出勤の時に、よく車で聞いているんですが、こんな時に聞いてなかった―・・・失態
ただ、オーナーの知り合いの方が聞いていたらしく、メールで「Y’sの話してはったよー☆」と知らせてくださいました!
パーソナリティーの方(名前が分からず・・・すみません。)が銀座の理毛サロンで体験されたというお話しで、滋賀では近江八幡のヘアーワークスY’sが唯一の取扱店だと紹介して下さったそうです!!!
いやー、
めっちゃくちゃ嬉しいです!!朝礼で聞いた瞬間、活力になりましたね♪
美容と医療が融合したような、最先端の美容!!!自分の美しさの可能性を引き出すお手伝いをさせてもらいます。
e-radioさん、ありがとうございました♪