

おはようございます♪
桑原です(*^^*)
出来上がりましたよ♪
沖縄の琉球村で作ったコースター(^-^)v
アイロンもかけ綺麗に仕上げました(^^)d
一枚目の画像
右上がヨーコ、左上が石井君、下が田井中君
石井君と田井中君、同じ絵にしたんですが色が違うだけでこんなに作品がかわるんですねf(^_^)
田井中君だけ縁に色を塗ってました(^.^)
ヨーコさんのも青から紫のグラデーションが綺麗ですね(^^)d
二枚目の画像
右上が息子(セイジ)左上が娘(タエカ)下が私、桑原の作品
娘も息子も初めてでしたが上手に出来ました<親バカ^_^;>
私のはポイントにピンクのお花に青を入れてみました♪
私、高校の部活が美術部だったので蝋染めをよくしていたんです(^-^)v久し振りにして楽しかったです
よい思い出が出来ました♪
こんにちはヽ(^o^)丿田井中です♪♪

もう少しで3月3日・・・雛祭りですね(*^^)v
雛人形をもう出しているところもあるかと思います(*^∀^*)
でも、そもそも、何で雛祭り『桃の節句』があるのか、皆さんご存知ですか??
なぜ、梅の花の方が早く咲くのに、桃の花なのか・・・
ちょっと気になったので調べてみました(笑)
季節の節目に邪気(鬼)を払う行事として、もともとはあったそうです♪
節分の日に豆まきをするように、『桃の節句』では、桃の花が邪気(鬼)を払うものとして使われていたそうです(^^)♪
桃の花はとても神聖な花なんですね(゜o゜)
桃は鬼を払う・・・皆さん、何かピンとこないですか??(笑)
桃は鬼を払う⇒桃は鬼を退治する・・・もう皆さんわかりましたよね??
そうです!!
『もも太郎』この桃は鬼を退治するというところからもも太郎のお話しができたとも言われています(*^^)b
思わず・・・『なるほど!!』っと納得してしまいましたm(_ _)m
日本の文化・・・恐るべし(笑)・・・奥が深い。
もっと、色々知りたくなりますよね(*^Д^*)

こんにちは(^^)桑原です
沖縄の琉球村で無料びんがたコースター作りを体験してきました(*^^*)
「びんがた」とは琉球の旧都首里に四千年余の伝統を誇る優雅な琉球独特の染物だそうですf(^_^)
コースターそれぞれに糊で絵が書いてあり私達はそれに色を塗るだけでしたが、皆の個性がよくでている作品になったと思います。
(^-^)v
写真に載せているのはまだ仕上がりではないんです
(~_~;)
色を塗ってから3~4日風通しのよいところで陰干しし(._.)_
作品のうらから高温のアイロンをかけφ(..)
一晩くらい水につけて糊をやわらかくします
糊を水で綺麗に落とし
φ(゜゜)ノ゜
陰干しで、半乾きにしたら、うらからアイロンをかけてしわを伸ばしながら乾かして出来上がり!!
今、水につけて糊をやわらかくしているところ(^^)d
皆の分を私にたくされてしまったので必ず綺麗に仕上げなければo(^o^)o
出来上がりましたらまた、お見せしますね♪
スタッフ旅行の、模様をアップしますね。
まず、お披露目が、皆の荷物です。3泊4日分です。
これは、右から、私、オーナー・ヨーコ(コンビニに行くんですか?と言われました。身軽です。)、田井中クン(なぜか、いつも着替えがいっぱいです。)、チーフ石井(朝、走るつもりでランニングシューズ等も入ってるらしいです。結局使用せず・・(@_@;))、一番左が、桑原さんのトランクとガキンチョ2人です。

2泊目の、ホテル万座ビーチリゾートの周りの景色ヽ(^o^)丿
ホントに綺麗でしたよー(^^♪


お楽しみの、ホエールウォッチングに、出かけまーす。
この時点で、タエちゃんの顔にしんどさが・・・・(;一_一)
誰かは、大あくびしてますねー(^_-)-☆

>
この日は、珍しいくらい何度も、親子クジラが見られましたヽ(^o^)丿
鳴き声も、イッパイ聞くことが出来ました。
セイジクンの目が、マン丸になってました(゜o゜)


琉球村では、ハブのショウも見ました。
紅型染体験は、タエチャンと石井君がノリノリでした。
仕上がりが楽しみです。

ここは、やはり外せない首里城です。
沖縄の歴史の勉強が出来ました。

やはり、楽しみは食べることですよねー(^^♪
ホテルでの、沖縄料理です。島ずし等を頂きました。
これは、かなり美味しかったです。(#^.^#)

こちらは、ステーキを焼いてもらってます。
雰囲気もサービスも、かなりレベルの高いお店でした。
もちろん、お味も


そして、最終日に、皆が一番楽しみにしていた、ちゅら海水族館に行きました。
Y'sは、全員がダイバーなので、海の中でも見たことがある熱帯魚や、マンタやカメなどに興奮してしまいました。
流石に、ジンベエザメは初めてでしたが・・・(笑)
大きな海が、ぎゅっと凝縮されたという印象でした。(*^_^*)
潜りたい病が起きだしてきましたよ。
ジンベエ・マンタ・マナティですよー(^-^)



最後に、イルカのショーを見て、帰途につきました。
こどもを連れての旅行は初めてで、大変ではありましたが、なかなか良い経験をさせてもらったのかも知れません。
世の中の、親の大変さがよくわかりました(@_@;)
これは、Y'sスタッフ皆、そう思ってることです。
世の親御さんを尊敬します!
以上、スタッフ旅行の報告でした。 by ヨーコ

こんばんわ(^^)桑原です
20日~23日\(^^)/三泊四日で沖縄にY'sスタッフ+私の子供2人で行ってきました♪
初めてだらけの私の子供達(~_~;)ヨーコさん、石井君、田井中君に大変!迷惑をかけながらの旅でした
ホエールウオッチングをしたり、首里城、琉球村に行ったりと色々な所を巡ってきましたよ\(^^)/
今日ね画像はお土産の紅いもタルト!!(*^^*)
来店して頂いたお客様に差し上げてます!
数に限りがありますのでご了承下さいまし\(^^)/