どーもです

今日は人の考え方について書いちゃいましょうか~!!!
以前、とある超有名な空間デザイナーさんのお話を聞く機会がありました

他業種じゃんって言われそうですが、どんなところからも素敵なサロン作りの為のヒントは必ずあるので、
Y’sスタッフはそのデザイナーさんの話しに耳を傾けていました

その時に強烈に印象に残った言葉があります。
デザイナー(以下D) 「僕はこのお店で一番のメインとしたのが、一本の木で作ったテーブルカウンターなんです!」
Y’s 「そーなんやー、確かに立派な一枚もんのテーブルやなー
」
D 「じゃー皆さんは今後どういう行動をされますか??」
Y’s 「????????」予想していなかった質問・・・・・
D 「僕は今後も色々な空間設計をしていくでしょう。その為に木を切りイスやテーブルなどのインテリアもたくさん作ります。じゃー僕は今後それと並行して木を植えていこうと思います。」
「木を切るという行為をするなら、まったく逆の木を育てるという事もしなければいけない。仏教にも中道という考え方があって簡単にいうと中間が良いという考え方です。」
「自分が全く相反する考え方の真ん中にいれれば、今の自分の考え方の振り幅は倍になります!!」
なるほど!!!!!
分かりやすく図で表現してみましたが・・・・絵心ないな~

まー絵のことは置いといて、僕がその話を聞いたのが2,3年前になります。
それからも色々な各分野のトップの方のお話を聞いたり本を読むと表現は違えど良く似た意味合いの言葉を残されていました

僕たちの仕事はお客様の一番大事な部分である頭を触らせてもらいます。僕たちの気持ちは手からお客様に伝わると入店当初よりスタッフには心がけるようにしてきました!
自分の考え方の振り幅が大きくなれば、もっと素敵な自分を見つけられると思いませんか??
もっと前向きに過ごせるようになるとおもいませんか?? 今日もゆっくり前に歩むチーフでした

おわり

前回、お出ししたヘアビューザーアンケートの結果をもう少し。
40代 女性 (使用期間 1年以上)
洗髪して、乾かした後、冷風をあてている間は髪の状態は変わらない感じがしますが、最後に温風をあてると、髪の毛がしっとりと落ち着いてくることを実感しています。

30代 女性 (使用期間 1年以上)
毛先の乾燥が無くなった。カラーの色が長持ちするようになった。

50代 女性 (使用期間 1年以上)
理毛シリーズと併用してから、枝毛が全くなくなり、艶が出てきた。又、指通りも良く、ふぁ~っとした仕上がりで手放せなくなりました。

40代 女性 (使用期間 1か月未満)
乾かす時間も、大変短く感じます。以前は、ドライヤーを使うと髪が傷むと思ってたので、あまり使わなかったけれど、この製品を使うようになって、いつまでも(長時間)つかえるので、いいです。

50代 女性 (使用期間 3か月以上)
ホット・クールを繰り返すことにより、髪の拡がりが治まってきた。

40代 女性 (使用期間 1年以上)
髪の立ち上がり、ボリューム感などが明らかに違う。夜、使った翌日の髪のまとまりを感じる。

50代 女性 (使用期間 1年以上)
長年の悩みだった癖毛がやわらぎ、ロングヘアーが楽しめるようになった。熱風でもあつくなく、いつまでも当てていたい気分になる。今後は、もっとコンパクトで旅行にも持っていけたらと思う。クルクルドライヤータイプがあればいい。音も小さくしてほしい。

20代 女性 (使用期間1年以上)
旅行に言った時、備え付けのドライヤーを使うと何か物足りなく感じる。

40代 女性 (1年以上)
この製品に出会ってからはほかのドライヤーは使えなくなりました。(他の出すると,カサカサになって落ち着かない) 冷風は、とても気持ち良くて、全身にも使っています。

等でした。
皆様のご協力に感謝致します。
こんにちわ

今日は皆様からの質問で比較的多いものをテーマに書きたいと思います

皆様は、
ご自分の肌質ってご存知ですか???普通肌?乾燥肌?脂性肌?はたまた混合肌?敏感肌??・・・
色々な種類に分類されていますが、何故か
「今日は肌の調子が悪いな~・・・」とか
「いつもと肌がちがうな~・・・」とかないですか

誰もが一度は感じる事だと思います。じゃーなんで元々の肌質とは違う肌質が日によって現れたり、その日の体調により
違う肌質が現れるのでしょうか???すごく不思議・・・

ですが、例えば僕が
「今日は肌の調子良くないですね!どーしたんですか??」と聞くと、
お客様は
「昨日、飲み過ぎたー・・・」とか
「寝不足なの・・・」とお応えを下さいます。





あれ・・・
皆さん、じつは肌質とはどうして作られるのかをすでに実感していらっしゃいます。
じつは肌質の分類とは実際はなく、生活習慣や食べるものなどそういったもので肌質は変わります。
脂っぽい物を一杯食べれば、次の日顔てかてか

よくありますよね??
アトピーなどの皮膚疾患も生まれる前に皮膚から吸収した経皮毒による影響だと言われています。
外から足りないものを補うのではなく、肌のレベルをあげるために、
理肌シリーズ



肌を助けるのではなく、ビシビシ鍛えてレベルアップさせる代物です
髪質、肌質、体質のどれかを一つ変える生活習慣の見直しの努力をしてみてください
人の身体は全てリンクしていますので、一人の人間の質が変わるのです
興味のある方はY'sスタッフに聞いてもらうか、ブログをご覧の方はコメント下さいね
今晩は、ヨーコです

本日は、不思議なことに、本当に何年ぶり?というようなお客様が、2人来店されました。
お二人とも、男性でした。 それも、42歳というのも同じ

お一人目は、16年前、Y’sを建ててくれた工務店の息子さん。
本当に、頑固な位、職人気質の方ですが、今は、健康を考えた家づくりの模索を続けてるそうです。

美容室を、手がけることも多いらしいです。
彼の顔が、とても むくんでるように見えたので、半分だけ頭皮に
理毛V3ローションを付けてみたところ、見る見るフェイスラインが上がっていき、皆でビックリしました。殆どの方が、フェイスラインが変わることは経験されるのですが、この方の上がり方は、失礼ですが笑えるくらいでした。というより、笑ってしまいました。

そして、少し赤黒く見えてた
顔色がグングン透明感を増していきました。

可哀想だから、もう半分にも付けてあげましたよ。

バランス良くなって、顔も一回り小さくなり喜んでおられました。

奥様にも、紹介下さり、これから手がける予定の美容室にも言ってあげたいらしいです。
そうですよねェ、まず美容師さんに知っていただくことが大切だと思います。
よろしくです

もうお一人は、引っ越してから、体調を崩して、うつで入院までしてた方でした。
最近、本当にお客様の中でも多いですが、真面目で、出来る方が多いですよね~。
良い先生に出会われたらしく、なるべく薬を飲まないようにしながら良くなっていったそうです。
よく、薬でむくんでたりする方もおられるのですが、彼は、すっきりして、筋肉量もupしたそうです。
頭の方に熱がたまるらしいのですが、シャンプープログレスの時にホットタオルでくるんでると、すごくリラックスすると仰ってました。
今、私達が取り組んでる「理毛」についても「これは、絶対素晴らしいですよ

」と、今回は、カットのみだったので、次回はスカルププログレス体験をしたいと言われてました。
本当に、軽く、気持ちよくなって頂きたいと思いました。
そこから、人の本当の元気は始まり、本来のあるべき姿が現れてくるものだと思います。
喜んで頂けて、良かったです
皆様に、ご協力頂いております
「東北関東大震災義援金」第一弾を、本日お届けしてまいりました。

〆て、
12万7213円 也 でした。

5分 500円の肩もみも、積もれば、大きな数字になるのですね

皆で、被災地の方の、お疲れを癒すつもりで、お客様の疲れを癒しております。
当分、続けてまいりますので、皆様のご協力を よろしくお願い致します。

近くにある、保険やさんの前に書いてある言葉があります。
お気に入りなので・・・
「一人は万人の為に、万人は一人の為に」 (ウラジミール・レーニン)
いつも、読みながら通っています