Y'sブログ2番乗り


スタッフの田井中です(

・∀)

今日のお花は…、
何とッッ
僕が生けました


そんなに強調する事でもないですが…。
でも、今回は綺麗に生けられた気がします(*^∀^*)

って事で…
↓↓コレ、どうですか(-∀-)??

なかなかのものでしょう(-∀-)??
※勿論、小林(オーナー)の手直し有りですが…

笑
生け花は難しいですね


生け方1つで花の表情が変わるので、奥が深いです


もっと花と会話しながら生けられるといいのですが…。
まだまだ未熟者です


でも、…腕はともかく
気持ち
だけでも込めてあげると…。
こんな感じに↓↓

お花は咲いてくれます


すごく嬉しいですね


お花でも人間でも、やっぱり、相手の事を思うってすごく大切だと感じました


お花を生けただけのはずが…すごくいい勉強になりました


パワーも貰えたので、また、仕事も頑張れそうです

因みにお花の名前は、桃の花、アイリス、寒菊?です


皆さんもお花にパワーを貰って頑張りましょう


本日は午前中に、定期的に行っている老人ホームへの、慰問理美容にスタッフ全員で行ってきました。
この写真の方で最後でした。

いつも、行かせていただいたら感じること、考えることが一杯あります。
年齢を重ねると共に、人生の苦労や考え方、性格的な所がハッキリと顔に出てくるのだなァと思います。
どんな心持で人生を送るか

決めるのは自分です。
どうせなら、常に どんな時でも幸せを感じながら生きていきたいものですね。

さっぱりして、気持ちよく過ごしていただきたいと思います。
本日のお花のプレゼントです。

ハイッ


大好きなガーベラさんが来られてます。チョイ、ピン甘ですが・・

全国的に、又 雪マーク

ですが、風邪など召されてないですか

連日、大雪の報道がされてますね。慣れているとはいえ本当に大変だと思います。
昨年の夏の休みに行った、
信濃の森のことが頭に浮かびました。
ある、雑誌の記事で
「癒しの森」という事業を知りました。
林野庁・自治体が、それぞれの地域の自慢の森や自然を知ってもらう取り組みを行っているそうです。
毎年、夏はダイヴィングに行ってるのですが、「今年は森

」とピンと来て、これ又ピンと来た信濃の森に即お問い合わせ

いきなり、来週だしなァ・・行けるかなァと、思いながら・・でも注文はしっかりと伝え、待つこと
15分 
トレッキングやハイキングのトレーナーの手配・4泊分の宿・見積もりがピタッと届きました。
早ッ

すごい! これは役場の仕事じゃないじゃん

(役所の方、ゴメンなさい

)
後で聞いたら、彼は信濃町役場の職員でありながら、林野庁や長野県の仕事もされている超多忙な人らしく、私の電話に出たのも かなり偶然だったそうです。
そんな、信濃のスーパー営業マンとの出逢いから、その素晴らしい旅が始まり、本当に大いなる大自然を細胞で感じ、命の洗濯を身をもって体験したのでした。
今の時代、ともすれば命や心をすり切らしながら生きていくのを余儀なくされていると実感されている方も多いと思いますが、時々でも細胞レベルで元気になれたら助かりますよね

癒しの森に「
森林メディカルトレーナー」という方々がおられます。
ペンションのオーナーとかで構成されていて、それぞれの得意分野で活躍されてます。
ある、トレーナーのブログに書かれてた言葉です。
医者に行ったら、薬を処方されますよね。でも、もし「貴方には癒しの森に2~3日行かれて、自然の力を貰ってくることをお勧めします。」 と言って、そこに保険が効いたら良いですよね。
そんな、考え方で迎えてもらったら元気になると云うもんですよね~。

よろしかったら、行ってみてくださいませ。
http://www.town.shinanomachi.nagano.jp/iyashinomori/ 熱~いバリバリ営業マンは、浅原さんです。


食べ物も美味しいし、落ち葉の上でお昼寝なんて最高です

今頃は、スキーヤーで賑わってるのでしょうねェ

雪は雪の楽しみ方があるそうですよ。
それぞれ、又 楽しからずや・・ですね。
本日は、寒さに負けそうな貴方にお花パワー、送ります

まずは、先日来の雪にもめげず一杯のつぼみと共に、こんなに可憐に咲きました

ドンッ


葉っぱも密集してて、力を感じます。
そして、もう一つ。今度はお店の中です。
1月19日のブログで紹介した、オーニソガラムさんです。松ぼっくりの様と言いましたが、アスパラの下からどんどん花が出てくる感じで長~く楽しませてくれてます。
画像が大きいけど、いいや!ドン


まだまだ、お花が出てきそうですよ

Y’s の店内の観葉植物はほとんどが、15年目を迎えてます。
そう、オープン以来、ずっと私たちと一緒なのです。
すごいでしょ?
ここまできたら、いつも見守ってくれてるような気がします。
ぼろぼろになったりしてても、いつもたくましく復活してくれてます。

そんなことを、言ってたら

いきなり、お友達からお花が届きました

「もらったから、あげるー!!ここに置いといた方が晴れるから

」だってー。
早速、ドンッ


お客様が、撮影の邪魔をします。(営業中やろッ?そうです。私が営業の邪魔をしています

)
ブログにアップするから隠れて?くれました


本日、元気になって頂けましたか~
早いもので、もう2月ですね。
今年は本当に寒い日々が続きますが、お風邪など召しておられませんか?

冬の寒さは、髪にも肌にも乾燥をもたらします。

ちょっとやそっとのお手入れでは、なかなか満足できませんよね?

ヘアーワークスY’sでの、お手入れはいかがでしょうか?
毎日使う、シャンプーなどを変えるだけでも、どんどん内側から潤っていく自分を感じられるなんて・・かなりすごいですよ。
衣・食・住について、環境について、それぞれがしっかり見直していかなければいけない時代だと思っています。
物が氾濫している時代、本当にいいものを選ぶ目を持っていたいものです。

シンプルな生活を応援していきたいと思います。

2月のお休みは
2月7・8日
14・15日
21日
28日 です

よろしくお願いいたします。